北海道産天然の鮭を寒風干しに天日塩を皮からすりこみ熟成させ、干しあげることで鮭本来の旨味を凝縮させています。
「なかなか、おいしい鮭が見つからないのよね」そんな方におすすめします。
昔懐しい味わいの本造り鮭。お鍋などにもよいダシがでます。
原料:北海道産|天然

昔、新潟では年越しになると、軒先に鮭をつるし、寒風にさらしていました。
「干した鮭はおいしかった。」
本造り鮭は、昔懐かしい鮭をイメージして、 より美味しくなる工夫を加えて干し上げた鮭になります。
「干した鮭はおいしかった。」
本造り鮭は、昔懐かしい鮭をイメージして、 より美味しくなる工夫を加えて干し上げた鮭になります。

原料の鮭は北海道産の良質な秋鮭です。
鮭は、北海道全土で水揚げされていますが、獲れる場所や時期により、味わいは違ってきます。
新潟たけうちでは、色々な地区の鮭を試して、オホーツク海北部の鮭が、最も風味豊かに仕上がることがわかりました。
今では毎年北海道へ行き、新潟たけうちのために特別に選別された良質な鮭を手当てしています。
鮭は、北海道全土で水揚げされていますが、獲れる場所や時期により、味わいは違ってきます。
新潟たけうちでは、色々な地区の鮭を試して、オホーツク海北部の鮭が、最も風味豊かに仕上がることがわかりました。
今では毎年北海道へ行き、新潟たけうちのために特別に選別された良質な鮭を手当てしています。

新潟たけうちでは皮の方からゆっくりと塩をまわしていきます。
鮭には皮と身の間に旨味のある脂があるからです。
皮から塩をすることで、塩と一緒にこの旨味が身の中に入って いくのです。
一匹、一匹塩をすりこみ、冷暗所で熟成 をかけます。
鮭には皮と身の間に旨味のある脂があるからです。
皮から塩をすることで、塩と一緒にこの旨味が身の中に入って いくのです。
一匹、一匹塩をすりこみ、冷暗所で熟成 をかけます。


余分な水分がぬけて、鮭本来の風味と旨みが引き立てられます。
『生鮭』とはちがう、干すことで引出される味わいをお楽しみください。







当店でお好みの鮭を見つけていただけたら幸いです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


